このページのふりがなは、自動的に表示しています。人名や地名、用語などが正確に表示されない場合がありますので、ご了承ください。
ホーム > ふなばし生活ガイド > 緊急の際に > > 各種緊急状況への対応

緊急電話は、局番なしの110番(警察署)と119番(消防署)で、無料です。いずれも全国どこでも24時間体制で受け付けています。公衆電話や携帯電話からも通報できますが、携帯電話の場合は、折り返し確認の電話をすることがありますので、通報後しばらくは電源をきらないでください。

犯罪、事故で警察⋯110番

電話で警察に通報するときは、局番なしの110番にかけます。係官とのやりとりは次のような順序になります。
①係官=何がありましたか
 返事=事故です 盗難です
②係官=場所はどこですか
 返事=△市△△町△△△番地です
③係官=あなたの名前と住所は
④係官=使用の電話番号は

けが人がいる場合は、警察に通報すれば救急車の手配もしてくれます

盗難

留守中に泥棒が入ったり、物を盗まれたときには、すぐに警察に連絡しましょう。預金通帳、 クレジットカードなどを盗まれたときは、銀行やカードの発行会社にも届け出が必要です。

交通事故

交通事故にあったら、どんな小さな事故でも警察に届けます。その際、けが人がいたら救急車の手配もします。見た目にけがが無かったり、小さな傷でも、後遺症などが出ることがありますので、身体を打ったりけがをしたら必ず病院に行き、医師の診断を受けましょう。

事故の相手に対しては、
①車のナンバープレートを確認する
②免許証を見せてもらい、免許証番号、住所、氏名、年齢を確認する
③保険会社と保険証の番号を確認する
④目撃者がいる場合は、その方の氏名や住所も聞いておきましょう。

火事、病気で消防車、救急車⋯119番

消防署への通報は局番なしの119番です。消防署には消防車と救急車の両方がありますので、電話をする際は
①まず火事か、救急か
②場所はどこか
③自分の氏名
④使用している電話番号を伝えます。

119番通報で場所を伝える時に、近くの目印となる建物などを言うと早く到着できます。

119番では、通訳センターを介して、24時間外国語でも通報できます。この場合は、電話をしたらまず日本語が話せないことを伝えてください。

対応言語(21言語):英語、中国語(北京語)、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語、ネパール語、タガログ語、マレー語、ミャンマー語、クメール語、モンゴル語、シンハラ語、ヒンディー語、ベンガル語

救急車

【訪日外国人のための救急車利用ガイド】 
https://www.fdma.go.jp/publication/portal/post1.html
※総務省消防庁 救急お役立ちポータルサイトより

1 救急車は限りある資源
 救急車は、けがや病気などで、緊急に医療機関へ搬送するものです。119番通報すると、現場に最も近い救急車が出動しますが、救急要請が重なってしまうと遠くの救急車が現場へ向かうことになり、本当に救急車を必要とする人への対応が遅れ、救える命が救えなくなるおそれがあります。

2 救急車の誤った利用例
 ・救急車は無料だから(タクシー代がないから)
 ・交通手段がないから
 ・救急車だと優先的に診てもらえるから
 ・どこの病院に行けばいいのかわからないから
 ・夜間・休日の診療時間外だから

3 本当に必要?迷ったときは、
 ・ふなばし健康ダイヤル24  0120-2784-37 (船橋市民専用、24時間年中無休)
 ・救急安心電話相談
https://www.pref.chiba.lg.jp/iryou/soudan/ansindenwasoudan.html
※千葉県庁ホームページより

火事

火事が発生したら、すぐに消防署に通報する一方、バケツ、消火器、濡れタオルなどで初期消火に取り掛かるとともに、近所に大声で協力を求めましょう。またビルなどの建物で火災から避難する際は、煙に巻かれて倒れる場合が多いので、姿勢を低くし、ハンカチなどを口に当て、煙を吸わないようにして避難します。

このページのふりがなは、自動的に表示しています。人名や地名、用語などが正確に表示されない場合がありますので、ご了承ください。